Tohoku U-13 Michinoku League

東北U-13みちのくリーグ

名称 2024年度 第12回東北U-13みちのくリーグ
主催 (一社)東北サッカー協会
主管 (一社)東北サッカー協会三種委員会
(一社)青森県サッカー協会三種委員会
(公社)岩手県サッカー協会三種委員会
(一社)宮城県サッカー協会三種委員会
(一社)秋田県サッカー協会三種委員会
(特非)山形県サッカー協会三種委員会
(一財)福島県サッカー協会三種委員会
後援 青森県教育委員会
岩手県教育委員会
宮城県教育委員会
秋田県教育委員会
山形県教育委員会
福島県
東北中学校体育連盟
岩手県中学校体育連盟
宮城県中学校体育連盟
秋田県中学校体育連盟
福島県中学校体育連盟
開催期間 2024年 4月20日(土)~ 10月26日(日)(案)(トレセンマッチデーを除く)
会場 東北各地(ホームチームが確保、主管する。)
参加資格
  1. 公益財団法人日本サッカー協会(以下、JFAという。)に第3種登録した加盟チームであること。
  2. 1. 項のチームに登録された選手であること。2011年1月1日以降に生まれた選手であること。
  3. 中学校においては組織を代表する者の承認を受けたチームとする。全日程に参加できるチーム編成であること。
  4. 帯同審判(主審または副審)を派遣できるチーム。
  5. ピッチを提供できるチーム。(自チームの施設以外でも可)
  6. JFAにより「クラブ申請」を承認されたクラブに所属するチームについては同一クラブ内の別のチームに所属する選手の移籍手続きを行うことなく本大会に参加させることができる。
    なお、本項の適応対象となる選手は第4種年代の6年生のみとする。
参加チーム
  1. 北リーグ:青森・岩手・秋田の10チーム
    南リーグ:宮城・山形・福島の10チーム
  2. 各リーグの8位、9位、10位のチームが各県リーグに降格する。
  3. 各FAリーグから昇格権を持つチームと各リーグ7位のチームによるプレーオフを行って昇格するチームを決定する。
  4. リーグ戦が未整備の県からの昇格は認めない。
  5. 複数チームが参加する場合、同一リーグに参加することはできない。
競技方法
  1. 各ブロック1回戦総当たりを2回行う(ホーム&アウェイ方式)
    • 1回目は、11人制で行う。ピッチサイズは、90m×60mで行う。
    • 2回目は、11人制で行う。ピッチサイズは、105m×68mで行う。
    • 1回目は、8月31日までにすべての試合を実施することとする。
      実施できない場合は、2回目に入ることが出来ない。(余裕をもって取り組む。)
    • 2回目は、月日までにすべての試合を実施することとする。
  2. 試合時間は60分、インターバルは10分とする。
  3. アディショナルタイムを表示する。表示できない場合は口頭で伝える。
  4. 順位の決定については以下の順とする。
    • 勝ち点(勝ち3点、引き分け1点、負け0点)
    • ゴールディファレンス
    • 総得点
    • 当該チームの対戦成績
    • 抽選
    ※ 不成立となった試合があり、全チームの試合数が異なってしまう場合は、勝点平均(総勝点÷試合数)で決定する。ただし、勝点平均が同一の場合は、次の各項の順序にて順位を決定する。
    • 当該チーム間の対戦成績(イ.勝点 ロ.得失点差 ハ.総得点数)
    • 1試合あたりの得点数
    • 1試合あたりの失点数
    • 抽選
競技規則 2023/2024年度のJFA競技規則による。
ただし、以下については本大会規定を定める。
  1. 大会参加申し込みした全選手を各試合の登録選手とする。
    選手の追加については随時認める。
    その週末の試合から有効とする。
    • 追加の手続きは追加毎に追加するチームがTHFA 3種委員長、該当県3種委員長、事務局、リーグ全チームに連絡すること。
  2. 早生まれの選手はピッチ内に3名以内とし、ゲームエントリー表に学年を表記する。6年生に関しても試合出場は常時3名以内とし、ゲームエントリー表に学年を表記する。
  3. 選手の交代については、競技開始前に登録したすべての選手を交代要員とする。
    一度退いた競技者も再び出場できる(再交代制)。ただし、交代の手続きは従来どおりサッカー競技規則第3条に則って行う。
    ※ ただし、脳震とうによる交代については交代回数・人数にカウントしないこととし、原則継続してプレーさせないこと。
  4. ベンチ入りできる人員は登録された全選手とする。
  5. 本大会において退場を命じられた選手は、次の試合に出場できず、それ以降の処置については(一社)東北サッカー協会規律・フェアプレー委員会において決定する。
  6. 本大会期間中に警告を3回受けた選手は、次の試合に出場できない。
    ただし、この処置に該当する試合は本大会のみとする。
表彰 表彰は行わず、順位の確認を行う。
選手証 各チームの登録選手は、電子登録証(写真が登録されたもの)を持参すること。
※ 電子選手証とは、JFA WEB登録システム「KICKOFF」から出力した選手証を印刷したもの、またスマートフォンやPC等の画面に表示したものを示す。
ユニフォーム
  1. 当該年度のJFA制定のユニフォーム規定に則る。
  2. ユニフォーム(シャツ・ショーツ・ソックス)は正のほかに副を毎試合必ず携行すること。正と副は色彩が異なり、判別しやすいこと。その色彩を参加申込の際に記載・登録すること。
  3. 審判(黒色)と同一または類似したシャツを試合において着用することはできない。
  4. ユニフォームの色は参加申込以降の変更は認めない。
  5. シャツの前面・背面に選手登録用紙に記載された番号を付けること。
    ショーツの選手番号について付けることが望ましい。
    その他についてはJFAのユニフォーム規程による。
審判員 このリーグの審判については東北3種委員長より各県サッカー協会審判委員会へ派遣を主審のみ依頼する。副審については帯同審判とする。U-18/U-15の審判員の積極的な活用を行うこと。
※ 副審は、U-13の審判員は不可とし、自チーム所属でない審判員が望ましい。
代表者会議 参加チームの代表者会議を2024年2月8日(木)WEB会議形式で実施する。
負傷及び事故の責任
  1. 参加チームは必ずスポーツ安全保険に加入していること。
  2. 大会期間中の負傷及び事故の責任は、当該チームが負うこととする。
  3. 暑熱期間については、ガイドラインに則って試合を運営することとし、暑熱対策に必要な道具はチームで準備すること。
参加申込
  1. 参加申込書に必要事項を記入の上、選手登録用紙と合わせて各所属県の第3種委員長および事務局宛に電子メールで提出する。
  2. 提出締切 2024年3月22日(金)
  3. 参加料 100,000円
その他
  1. 本大会要項に記載されていない事項が生じた場合は、東北3種委員会で協議の上対応する。
  2. 地震などの災害時には利用施設の災害対応マニュアルに従い避難すること。
  3. 週末の、連日の試合は原則禁止とする。中1日は空けること。
  4. 試合の変更について、変更する場合は原則2週間前までに該当チームが東北3種委員長、該当県3種委員長、当該審判委員会、各リーグ事務局、アウェイチームに確実に連絡すること。
    • JFAサイトの日程変更については該当チームが行うこと。
    • 変更後の日程の消化については、最終節の10月26日(日)までに消化すること。